2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Groovyist夏の思い出 2011 第17回 G*ワークショップのまとめ #jggug

普通にまとめようと思っていたのだけれども、完全に先を越されてる。 技術的なポイントをしっかりおさえてある。 第17回 G*ワークショップに参加してきた #jggug 大量殺人予告ネタ、「なんであの人はウサミミなの?」、 プログラミングGROOVYの表紙の謎、プ…

第17回 G* ワークショップ に行ってきた!!

会場一番乗り、時間持て余してたから一番乗りしてみた。 TwitterIDを言ってもらええた。 オレンジポロシャツ大正解!! うさみみ超人を生で見た!! 懇親会で怒られたうさみみの人ひどいと言われた。 でも、感想の前に大事なこと G*ワークショップ 参加者の…

G*ワークショップ 参加者のしおり

勉強会のUstはよく見るてるのだけど、実際に行ったことは XP祭り2005とデブサミ2006の2回しか無い。 参加経験数少ないし、久しぶり過ぎて、いざ参加するとなると なにをどうしたらいいのやら。。。 という訳で、しおりを作ってみる。 足りなかったらキット誰…

Groovyist(グルビースト) or Groovies(グルービーズ) or Groovier(グルービア) !?

Groovyユーザーのことをなんと呼ぶか? 僕は、Groovyistを使っているが、 Groovyistでググると、約 3,370 件 「もしかして: Groovy List」 と出てしまう。 Grooviesだと、約 1,680,000 件 Groovierだと、約 486,000 groovy-userのMLだと Groovier が多そう。…

G*な切り込み隊長、Advanced Tech Night No.2 に登場!!

Groovy物語のツキちゃんを描いていただきました にて「G*な切り込み隊長」に任命されました!! G*な切り込み隊長は、Advanced Tech Night No.2 「ジャバラーが知っておくべき最近の開発言語のこと」 に出ました!!!! 自分のことを@orange_cloverさん? …

Groovyistのみなさま申し訳ございません。3Dは目に有害だそうです。お詫びにGroovyの3美少女で。

昨日のエントリで今流行の3Dで、Groovyを見るとどうなるのか?というのを書きました。その中で、どんなウェブページも3D化することができるFirefoxアドオン「Tilt」へのリンクも紹介しました。ひょっとすると1日中、3Dでグリグリ遊んでたGroovyistがいる? …

今流行の3Dで、Groovyを見るとどうなるのか?

今流行の3D。もう時代遅れ? Groovyを3Dで見るとどうなるのか? 正確には、GroovyのJapanese Homeのサイトを3Dでみるとだけど・・・ どんなウェブページも3D化することができるFirefoxアドオン「Tilt」 を使えば簡単に3D化でる。マウスでグリグリと動かすこ…

は、恥ずかしいど僕のGroovyを晒してみるよ!

まぁ、誰が検索しても、これは大して変わらないだろう。 面白い結果になった人は報告!! プログラミングGROOVY 関谷 和愛、上原 潤二、須江 信洋、中野 靖治 価格: ¥ 3,360 価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。 Amazon.co.jp で詳…

勝手に #ghello 延長戦

勝手に #ghello 延長戦 だそうです。 延長でも決着がつかず、PK戦までもつれこむんでしょうか? 「優勝、得点王、そしてMVP、キャプテンで、世界一の選手に!」のような、 マンガの主人公みたいな存在をGroovyの世界も 欲しているといことかな。 プログラミ…

GDK48

GDK = Groovy JDK 全部のクラスで92個あるから、これから選抜総選挙?? AbstractCollection AbstractMap BigDecimal BigInteger BitSet BlockingQueue Boolean BufferedReader BufferedWriter ButtonGroup Byte[] Calendar CharSequence Character Class Cl…

今、日本に来ている強い勢力をもったモノ

最初は超大型、依然として、大型で強いまま日本に上陸した台風6号(マーゴン) ドラゴンボールに出てきそうな名前の台風。 Groovyのバイブル本 プログラミングGROOVY で、こちらも Java SE 7 のリリースの前に、強い勢力を保ったまま注目を 浴びているモノ …

Groovyバイブル本の座は、Groovy イン・アクションからプログラミングGROOVYへ

Groovy イン・アクション(GINA本)からプログラミングGROOVY(青本? ペンギン本? 青ペン本)が Groovyバイブル本の座を奪い取った。 GINA本が絶版のため、Amazonを始めとするネットショッピングサイトでも中古でしか手に入らない。 一時期、15,000円の値がつ…

プログラミングGROOVYは小中高校生向けの書籍!?

小中高校生はもうすぐ夏休み。 宿題というものもあるのだけれども。 そうか今どきだとアプリの開発もありなのか。 もしかして、小学生の自由研究で、アプリ開発とかする子もいるのだろうか。 いても不思議ではないな。 僕は、夏休みの宿題を、夏休みに入るま…

Java SE 7 で切り開く新しい Java の世界 と プログラミング実行環境プラットフォームとしてのJava VMの世界 関ジャバカンファレンス2011

「プログラミングGROOVY」関連情報のまとめ #ghello については id:orangeclover さんがたくさんの無茶な楽しいエントリを書いて くれていますので、そちらもぜひ読んでみてくださいね! 今日も、ghello から、ネタを探そうかなと思っていたのだが、 関ジャ…

勝手に #ghello Award

「プログラミングGROOVY」出版記念企画! Groovyな"Hello World" tweetで広がるGroovyプログラマの輪。 ghello Awardと称して勝手に表彰 最多エントリーで賞 15エントリー!!で @irof :detail 最小コードで賞 残念ながら、該当者なし print "Hello World" …

広がるGroovyプログラマの輪 #ghello finalize()!! コードと実行結果の一部を紹介

#ghello 終了!! もしかして、この無茶ぶりで終わってしまった!? スーパーGroovyist @kazuchika から各プログラミング言語界のスーパーエンジニアへ挑戦状を送るらしい。 @kazuchika 面白い企画ありがとうございました。 あばばばば、アカウント名間違え…

Googleリアルタイム検索がなくなって、#ghelloをtogetterする上で困ったこと。

Googleリアルタイムだと漏れが他のサービスに比べて少なく、過去のTweetも遡り やすかった。 しかし、Twitterとの契約が切れてGoogleリアルタイム検索がなくなってしまった。そんなとき、「プログラミングGROOVY」出版記念企画!Groovyな"Hello World" tweet…

スーパーGroovyist @kazuchika から各プログラミング言語界のスーパーエンジニアへ挑戦状を送るらしい。

当初の目標は100人+海外へだったわけです。 割り込みも含めた延べ参加者は100人を突破!! 海外からも大御所が参加しました。 バトンの渡す先に困る人もでてきてるので、そろそろゴール? 今、気づいた!! 「行けるところまで」というのは、ネタを振ってく…

美女Groovy

ギャー・・・無茶ぶり。って、最近、自分が無茶ぶりしてたからな・・・( ̄▽ ̄;) 夏・ナツ・ぐるーびーたん 追加 これもらしい。 #ghelloに参加したよ&皆で参加しよう〜虎塚〜 うーん、チャレンジはしてみるとするか。 実際に「美女」集めるのは無理だから、…

Groovyで声に出して読みたい Hello World

#ghello用 Eval.me("http://dl.dropbox.com/u/645223/ghello/DL.groovy".toURL().text);java.awt.Desktop.desktop.open(new File('HelloWorld.wav'))//#ghelloこの反則技の応用。 DL.groovyの中身 Simple file download from URLのアドレスを固定にしただけ…

Groovyコードが書けれなければ、Groovyたんを描けばいいじゃない。

「プログラミングGROOVY」出版記念企画! Groovyな"Hello World" tweetで広がるGroovyプログラマの輪。というのが実施されている。 自分はプログラマじゃないから、コードは書けないという人もいるだろう。 でも、日本には、pixivを始めとするイラストコミュ…

絶対140文字〜未解決コード特命捜査〜

こっちは、上戸彩じゃなくて id:torazuka の Groovyたんだ!! 『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜SP』が今夜放送されている。 #ghelloにも「オーバー・コード」と呼ばれる140文字を超えて しまった未解決コードがある。 この未解決コード検証し直すための特…

プログラミングGROOVYの献本が!!

いただけませんでしたぁぁぁぁ〜(ぐるない ゴチ 羽鳥風に) 私には、プログラミングGROOVYの献本が届きませんでした!(そりゃそうだ) その代わりに、2011/06/11 にAmazonで購入した分が、本日届きました!! これから読みます! ところでなんで「GROOVY」って…

お前の「プログラミングGROOVY」は何色だ?

お前の「プログラミングGROOVY」は何色だ? 一番人気 なお、現在発売されているのは青のみとなっています。 本物は、青だけです。後はネタです ><。XXX編で色々出るとか。でないとか。 プログラミングGROOVYの反響しだいなのかな。ではありえるかも プログ…

「ひとつ上の理想」を求める大人のJavaプログラマのために。

東京タワーのライトアップが見える高層マンションから、デスマとは無縁で夕食後、 優雅で楽しいプログラミングのひとときをすごしているイメージ。 それは、スーパーGroovyist4人が集結して作成した待望のGroovyペンギン本を 購入すれば手に入る・・・・かも…

Groovyに興味がある人がやっておくべき10000のこと

情報系の学生がやっておくべき10000のことというタイトルの記事があったので、何事かと思いました。 10000個もあるのか…とびっくりしましたが、よく読むと2進数で書かれていて、16個という意味でした。いいアイディアだと思うので、簡単にGroovy版にしてみま…

「プログラミングGROOVY」出版記念企画!Groovyな"Hello World" tweetで広がるGroovyプログラマの輪。

これは、広がるといいな。 URLが上手く表示できない(^_^;) java.awt.Desktop.desktop.browse('http://asciiset.com/figlet.php?text=hello%20world&font=banner'.toURI()) // next: @kiy0taka #ghelloいきなり敷居が高いって!!!!!! 光栄にも、@fumokmm…

プログラマのための文字コード技術入門

最初にハマったのは、新人のころのSolarisを使ってたときのテキストの扱いかな。 Windowsで作成されたShift_JISのファイルをバイナリモードで転送して、 化け化けにしてしまったりね。懐かしい。このころはまったく分かってなかった。 次は、EUC、Shift_JIS…

Thunderbird 5で互換性がないアドオンを動かす方法

3.1系からバージョン4はスキップして、5が公開された、今後は、Firefoxと同様に 6週間ごとにバージョンアップするそうだ。 Thunderbirdを使ってるメリットとして、抱負な豊富なアドオンにあると思う。 必要な分だけ自分で足せる点がいい。 (これって基本機能…