2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マキコミの技術

マキコミの技術を呼んで、まず思い浮かんだのが、 2011/02/08 放送のガイアの夜明け 『一日の計は“朝食”にあり』での こんなシーンだった。 CHISUN HOTELが朝食の目玉として、全国を8ブロックに分けてをご当地食材を使った ご当地豚汁を用意するというもの。…

WGC1 第2章数値表現 2.3数値と文字列の変換

C

WGC1 第2章数値表現 2.2記数法の続き10進数の文字列を整数値に変換するアルゴリズムは書いてある。 2進数にするアルゴリズムを書いたほうが面白かったかもしれない。10進数を指定のn進数の文字列に変換するitoa()は、非標準のCライブラリ関数なので 使えない…

WGC1 第2章数値表現 2.2記数法

C

WGC1 第1章 1.4グレートコードを特徴付けものの続き 2.2.2 基数 基数は基数点の左に置かれた各数に段階的に適用しいていく累乗値 少数点という用語は、10進数だけに用います。 1 2 3 . 4 5 10^2 10^1 10^0 10^-1 10^-2 少数点という用語は、10進数だけだった…

Evernoteのファーストノート 〜何事も最初が肝心だよね〜

Evernote 発掘! 番外編 – 色んなブロガーさんのファーストノート記事をあつめてみた!! まだまだ「はじめて」のEvernote続きます 企画に便乗してみる。 ただ、Google ノートブックからEvernoteへ移行してるので 日付でソートした一番古いノートが“Evernoteで…

Groovyで文字列を連結する

文字列を連結するときは+演算子を使う。 「+演算子」を後ろに置いて、文字列リテラルを複数行に分けて書くことも出来る。 「+演算子」を前に置く場合には、\を後ろに書く必要がある。 println "いやよいや" + "よもすきのうち" println "184+184+184+184…

Groovyで文字列をバイトごとに処理する

文字列をバイトごとに分割して配列に入れるならgetBytes()で取得する。 繰り返し処理をするのなら、配列にいれた後に、each()で繰り返すか、もしくは、 文字列ごとに分割してeach()で分割した後にgetBytes()で取得する。 ソース println "abcde".getBytes() …

Evernoteに入れるモノ、入れないモノ

収集好きな僕にとってのEvernoteの役割 ただ、何でも放りこんでおくためのモノ。 そして、何でも放りこんでおけば、もし自分自身が忘れても、そこにあるという安心感がある。 なので、安心して忘れることができる。 何でも放りこんでおいて、今不要なことは…

収集好きな僕にとってのEvernoteの役割

☆ Evernoteなんて。。。 Evernoteは いらない。巷では外部脳などと称されてずいぶん重宝がられているようだ。 しかし現代の情報は日々進化し古くなった情報などなんの役にも立たない。 そんなものをセッセと保管したってネットのゴミを増やすだけだ。 何か知…

WGC1 第1章 1.4グレートコードを特徴付けもの

C

「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? はい、理解してなかったです。 1から基礎の勉強をやりなおします。 無意識でこなせるようになるまで。 まずは、仕事で使っている割合としては9割りであるC言語の基礎をやり直す。 (最近はコードを書かずに、…

IS Paradeのブログパーツが復活した&CSSをいじって余計な部分を消してスッキリさせて「はてなダイアリー」に設置

「twitterのフォロワーとパレードしよう!」のIS Paradeのブログパーツを以下で書いた Google Gadgetsを使用して設置していた。 はてダにIS Paradeのブログパーツを貼る。 しかし、だいぶ長いことメンテナンス中のままだった。 復旧しそうにないから、そろそ…

Groovyで文字列を文字ごとに処理する

文字列を1文字ごと処理する ソース println "1)" "あいうえお".split(/./).each{println it} println "2)" "あいうえお".split(/\./).each{println it} println "3)" "あいうえお".split(/\s/).each{println it} println "4)" "あいうえお".split(/\w/).each…

Groovyで正規表現で文字列を分割する

間が空いてしまったが、Groovyで文字列を単語に分けるからの続き 正規表現を使って文字列を分割する。文字列をカンマ区切り。 ソース println "1)" println "2003,11,21,大根,150円".split(/,/) println "2)" "2003,11,21,大根,150円".split(/,/).each{print…

ブランチ操作のショートカット比較 iMindMap vs Jude Think! vs Freemind

ショートカット 操作 iMindMap Jude Think! Freemind 子ブランチを作成 Ctrl + i, Insert Ctrl + i, Insert Insert 弟(下に)ブランチを作成 Enter(スピードモードだけ) Enter Enter 兄(上に)ブランチを作成 なし Shift + Enter Shift + Enter 親ブランチを挿…

バッチファイルでもっとも(?)簡単にYYYYMMDD形式を設定する方法

バッチファイルでログのファイル名に日付・時間をつける方法 で紹介したので一番短いのはこれ。 c:\>set YYYYMMDD=%Date:~0,4%%Date:~5,2%%Date:~8,2% c:\>echo %YYYYMMDD% 20110213 実際にログファイル名に使うときには、%YYYYMMDD%.logとかにすればいいけ…

『Skill Maps 〜自分のスキルをアピールして、みんなから評価をもらいましょう。〜』に登録したよ

Skill Mapsとは、自分のスキルのアピールと他人から評価をしてもらうサイトだ。 Linkedinみたいにガッツリビジネス系ではなく、Twitterのつぶやきみたいに手軽に 登録するものかなと。(いや既にネタ化してる!?) Googleのアカウントで登録でき、Twitter連携…

Google Analyticsで自分のアクセスを除外する方法(はてなダイアリーの場合)

自分ブログで、自分のアクセスをGoogle Analytics使って解析する必要はないだろう。 当初はアクセス数が寂しかったから除外してなかったけど、多少は増えてきたので、 そろそろ除外してもよいだろう。 確かEvernoteにクリップした。あった。これだ。 Google …

はてなのpre記法、スーパーpre記法の背景色を変更する

pre記法、スーパーpre記法の背景色を他と調和するように変えてみる。 設定変更前 スタイルシートの設定 以下をスタイルシートに設定する .body .section pre{ border-top:#FFCC66 1px solid; border-bottom:#888899 1px solid; border-left:#FFCC66 1px soli…

ヘッダー情報を丸ごと指定してwgetで取得

wgetでよく指定するオプション 認証情報やユーザー情報を指定するにはだいたい以下の2つのオプションを指定する。 ログインユーザー、パスワードを指定する --http-user=USER set http user to USER. --http-password=PASS set http password to PASS. cooki…

wgetでcookieを使用する --load-cookies-sqliteオプションだと!?

wgetでcookieを使用するには、以下のオプションを使用する。 --load-cookies=FILE load cookies from FILE before session. Firefox 3.X の場合は、SQLiteのDBでの管理になってるのではそのままでは使用できない。 SQLiteから情報を抜き出して、テキスト形式…

隣の席の人から教えてもらった秀丸で文字コードを簡単に確認する方法

一部文字化けしたメールがあったのでこんな会話になった。俺 「この文字とこの文字って組み合わせによって文字化けするんだっけ?」 隣 秀丸でポチッと文字コードを表示させた。 俺 (゜ロ゜;) 「それマクロ?」 隣 「秀丸の標準機能」 俺 (゜ロ゜;) 「知らな…

画面の小さいネットブックでボタンを小さくして、iMindMapを快適に使う方法

ideapad s10-3t タッチパネルのネットブックを使っている。 1024×600の解像度 横幅は十分だが、縦が若干足りない。 iMindMapのツールバーのアイコンは他のソフトに比べても大きいのだ。 そのまま使うと、1/3ぐらいが埋まってしまう。 ツール > オプション で…

Hatena Fotolifeにアップロードできずに悩んだよ。みなさまがハマりませんように。

Hatena Fotolifeにアップロードするとエラーになった。別のファイルもダメだ。 はてダの編集ページからもHatena Fotolifeのアップロードからのどちらからもできない。 半日経っても解決しない。 はてなの障害・メンテナンス情報にも載ってない。 Twitterで聞…

zenbackの関連記事のタイトルを変更したいんだが・・・

バッチファイル、コマンドプロンプトの記事には最初は、タグと 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】を プレフィックスに付けていた。 そのため、zenbackの関連記事でほとんどが以区別がつかない。 これだと関連記…

もうこれなくしては、bashは使えないカラダになってしまったbash_completionがバージョンアップ

1年3ヶ月ぶりの2011/01/16にbash_completionが1.2にバージョンアップした。 もうこれなくしては、bashは使えないカラダになってしまった。 bash programmable completion Recent 【releases 1.2 16 Jan 2011 19:34】CHANGLOGは、機能追加とバグフィックは分…

【お題】環境変数からファイル名や拡張子を自由に取り出す方法

バッチファイルでファイルパスからファイル名や拡張子を自由に取り出す方法 ふか 2011/02/02 13:21 これって引数ではない普通の環境変数ではできませんか? お題もらいました。 バッチファイル、コマンドプロンプトで環境変数を展開したいとな。 「%~修飾子…

“やりたい”を力に!〜地域と企業を変えるヤングパワー〜

ガイアの夜明け 2011/01/25放送 第452回 “やりたい”を力に!〜地域と企業を変えるヤングパワー〜 先週分を見て、やる気、モチベーションが高い起業というのは、活気と勢いがあるように見えた。 自分が好きなことだから負けたくないというライバル心、競争力…

誤ってバイナリファイルを開いてしまってターミナルが文字化けした場合の対処方法

Linux、SolarisなどのUnixでTera TermやPuttyなどのターミナルから操作してて 間違ってバイナリファイルやcoreをcatコマンドやtailなどで開いてしまったとする。 そうすると、beep音が鳴り続けて周りに迷惑をかけて、エライことになったりする。 ギャアァァァァ━━━…