「第1回大阪Jenkins勉強会」勝手サテライト@静岡


毎週末ごとに東京の勉強会に参加するのは、旅費、時間的、体力的にしんどい。
勉強会に直接参加する前のように、Ust+Twitterで見るのもいいんだけど、
それだけじゃもったない気もする。


第1回大阪Jenkins勉強会
それに、これは木曜日の19:00 だ。
家に帰ったらUstでさえ開始時間に間に合わない。
Ustはあるとのことだったが、録画があるかどうかは分からない。


そこで、「第18回 G*ワークショップ G*なGUI祭り」 の 名古屋サテライト や
GlassFish Japan Users Group 勉強会 2011 Summer」 大阪サテライト
みたいなことができないかと考えてた。


大阪 @kiy0taka クロノス、名古屋 @tyama ニューキャスト のように、
利用できるセミナールームはない。


会社で見るのは、いろんな意味でまず、却下。
市の施設とかもあるのかも知れないが、6〜8人なら後輩宅に集まることができる。
あとは、プロジェクタとスクリーン。
これは、どうするかなぁーと思っていたら、
「液晶TVにつなげればいいんじゃないですか?」
と、後輩と言われてた。


グッドアイディア!!


42型の液晶テレビなら十分だ。


というわけで、後輩宅に集まって、6人で見ることに。


CIサーバ、Jenkins って何?って人から、インストールしている人までバラバラ。
そこは、初っ端の「Jenkins入門」に期待ということでいいかなと。


大阪の勉強会にしたのには、発表者の中に[twitter:@kiy0taka]、[twitter:@shinsukeoda]、[twitter:@hakurai]、[twitter:@irof]
と知ってる人が多かったから。


「地元のホーム感のある勉強会」という雰囲気がなんとなく予想できるという点も選択肢の1つ。
あまりガッチリしすぎてるのだと勉強会というのは特別な人たちがやるものだと
思われてしまうと、次が困るので。
僕が知ってる人ということでより身近に感じてもらえるかなといのもある。


Jenkinsに興味を持った人、勉強会に興味を持った人、自分たちの知らない世界があるが
あるということを知った人、持った感想はそれぞれだろう。
が、これがなんらかのきっかけになることを願う。


ITコミュニティ夏祭り2011に同僚と計8人で参加してきた

Try
  • 興味がある勉強会・イベントのUstreamをサテライト方式で仲間と鑑賞、意見交換

まずは、第一歩。


Ustサテライト方式なら、比較的、気軽に始めやすいし、人も集まりやすいと思う。
これから、仲間でなにかをやりたいという人に適してるのではないだろうか。