Kinzaからの乗り換えもツリー型タブはVivaldi + Forest これで決まり!

背景、試行錯誤の内容に興味がなく、上記のようなツリー型タブをすぐ使いたい場合は、 設定のまとめを見てください。 背景 試行錯誤 環境 標準機能のウィンドウパネル Tree Tabs Tree Tabs 1.9.2だと以下の読み込みエラーになる Tree Tabs 2.0.9 Forest: Tre…

「VS Code Conference Japan」のまとめ #vscodejp

.NET 5 リリース記念のイベント は文字起こしして、ブログを書くのにえらい時間がかかったので、今回は個人的に気になったり、面白かったりしたところのスクリーンショットをピックアップしてまとめます。 告知内容 オープニング 紹介された拡張機能 資料 は…

第2の脳を謳うObsidianでMarkdownファイルの「つながり」を見える化する

やりたいこと Obsidianの特徴 ローカルのmarkdownファイル(.md)を扱える ファイル間の関係をグラフビューで表示できる バックリンクを表示 分類用のタグ 公式サイト 関連リンク やりたいこと pukiwikiのrelatedプラグインのように、バックリンクをMarkdownで…

「.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 パーティートークへようこそ」のまとめ #dotnetconf

.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念パーティートーク 面白く、ためになったので、文字起こししてみました。 告知内容 はじめに スピーカーのみなさま(敬称略) .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 自己紹介と推し機能 祝 .NET 5 リリー…

Git for Windowsで.gitconfigにバージョン情報を管理せずに自動更新を有効にする

Git

Git自動更新 やりたいこと Git for Windowsの自動更新]有効にしていると定期的にバージョンをチェックしてアップデートしてくれる。 ただ、.gitconfigのwinUpdateセクションに使用しているバージョンが書かれてしまう。 dotfileをGitで管理して、共通に使用…

/optにインストールしてsudo sdkでパッケージ管理したい

やりたいこと sdkmanのインストール トラブルシューティング sdk: コマンドが見つかりません ___sdkman_check_candidates_cache: コマンドが見つかりません 引数リストが長すぎます expected a proper numerical parameter expected a proper numerical para…

KanJava 10th Anniversary Party 参加してきました #kanjava #mixleap #mixleapなう

Mix Leapについて 関ジャバ10周年について モデリングのきほん 資料 感想 JVMのJITコンパイラにダイブする 資料 JITコンパイル オプション ツール みなさんがやること Q&A 感想 Kubernetesを導入して1年間本番運用した話 資料 メモ Q&A 感想 DIコンテナ入門…

JJUG CCC 2019 Fallに参加してきました #jjug_ccc

JJUG CCC 2019 Fall 10:00-10:45 Head toward Java 13 and Java 14 #ccc_c1 java 13 java 14 OpenJDK Forks 感想 11:00-11:45 Jakarta EE: Today and Tomorrow #ccc_i2 Jakarta EE 8 Jkarta EE 9の計画 感想 13:30-14:15 運用を支えるためのログを出すにはど…

.NET Conf in Tokyo 2019に参加してきました #dotnetconf

What’s New in .NET Core 3.0 and Visual Studio 2019 for .NET developers 資料 .NET Growth Continues スポンサー Miscroservice ASP.NET Core 3.0 C#8.0 Xamarin Blazor ML.NET .NET 5 .NET Schedule Visual Studio 2019 for .NET devs Code fixes and re…

「JJUG ナイトセミナー Java O/Rマッパー特集」のメモ

【東京】JJUG ナイトセミナー 「Java O/Rマッパー特集」 7/26(水)開催 久しぶりの勉強会。久しぶりのOracl。実は会場に参加したのは初めだったJJUG。 メモ書き。 比較 機能 JPA MyBatis Doma Reladomo マッピング テーブル ResutlSet ResultSet テーブル SQL…

git logをctrl+cで終了すると、それ以降のコマンドが表示されないの続き

Conemu+Gitのbashでgit logをctrl+cで終了すると、それ以降のコマンドが表示されないの続き。 疑問は残ったまま。 発端 git-bash.exeとbash.exeでCtrl+cで止める kill -INTで止めるとどうなるか? 送信するシグナルの確認 疑問 発端 あるある。あれ?mintty…

Conemu+Gitのbashでgit logをctrl+cで終了すると、それ以降のコマンドが表示されない

現象 再現手順 発生しない条件 環境 原因 実験 復旧方法 抑止方法 参考 現象 ConemuのGit for WindowsのBash上で、git logを実行しCtrl+cで終了すると、それ以降の 入力したコマンドが表示されない。 コマンドは実行されて、標準出力、標準エラーは表示され…

Git for Windows 2.xでプロンプトの設定(PS1)にブランチ名と改行を入れるとsyntax errorになる

Git

Git for Widnows 2系に上げてから、設定(PS1)にブランチ名と改行を入れるとsyntax errorに なるようになった。 対処方法がわからなかったので、しばらく、改行を外していて放置してた。 現象 bash: command substitution: line 1: syntax error near unexpec…

vagrant のプロビジョニングでgit cloneがSSHの認証エラーになる

やりたいこと 初回のvagrant up、vagrant up --provision、vagrant provisionでの プロビジョニングでgithubやbitbucketからクローンしたい。 が、エラーになってしまう。 vagrant sshでログインしてからのgit cloneは成功する。 provisionでやろうとすると…

Windows + VirtualBox 5.0 + Vagrant 1.7.3 でエラー(chown: changing ownership of `/vagrant': Not a directory)になる

Oracle VM VirtualBox 5.0 + Vagrant 1.7.3 でchown: changing ownership of `/vagrant': Not a directory のエラーになるんだけど、対処方法がわからない。 教えてください。 現象 Vagrant assumes that this means the command failed! chown `id -u vagra…

はてなブログをMarkdownモードに変更してみた

いろいろお試し中で、メモ形式が、pukiwiki、はてなモード、Markdown、org-mode、と増えてきた。 はてなブログは、Markdownで書けるので、Markdownモードに変更してみた。 すでにある記事は、はてなモードのままで残るようだ。

2014年10月 Groovyist/G*のあれやこれや

これを読んでる人は、すでにご存知で、購入済みの方が多いとは思いますが、11/5に待望の Gradle徹底入門 次世代ビルドツールによる自動化基盤の構築 が発売になりました。 レビューアの指摘により、2章分が書き直しになるなど、洗練された本に仕上がってて、…

2014年9月 Groovyist/G*のあれやこれや

G*ワークショップz 札幌、JGGUG初の北海道進出。 早速、北海道?札幌?支部長も決まったようで、地域ごとの活動も活発化するといいですな。 待望のGradleの書籍である「Gradle徹底入門(仮) 」がGradle2.0ベース(2.1トピックあり)で 500ページ超の手頃な鈍器…

2014年8月 Groovyist/G*のあれやこれや

ナッツ専門店「Groovy Nuts」中目黒にオープン Groovy Nutsでは、新鮮でシンプルなローストナッツや、ハニー、カカオ、ベーコンスモークなどのフレーバーナッツに加えて、ナッツスムージーも提供されてるようです。 一方、G*界隈では、Groovyや、Grails、Gra…

2014年7月 Groovyist/G*のあれやこれや

お盆休みの方は、7月分をじっくり読んでみてはどうででしょうか? blog groovyあれこれ: SwingBuilderでテーブルヘッダーにラベルと画像を表示する groovyあれこれ: JGraphXでテキストを太字・イタリックで表示する Vert.xでWebSocketのサーバを作る - Qiita…

2014年6月 Groovyist/G*のあれやこれや

GroovyとSwiftは似てるとか、GR8Conf Europe 2014でGroovyのAndroidサポートが発表されたり、 G*ワークショップZ も50人ぐらい集まったり、なにかと盛況だった6月。 blog Windows環境でのGroovy/Grails開発を幸せにする!?GVMクローンposh-gvmを使ってみる #y…

「わいわいGroovy ~ 教えてG*小ネタ大会 - JGGUG G*ワークショップZ Jun 2014」に参加してきた #jggug

わいわいGroovy ~ 教えてG*小ネタ大会 - JGGUG G*ワークショップZ Jun 2014 2014-06-20(金)19:00 - 21:00に参加してきました。 JGGUG G*ワークショップZに参加するのが1年数カ月ぶり。 会場が品川グランドセントラルタワーになってから初めてでした。50人…

2014年5月 Groovyist/G*のあれやこれや

https://twitter.com/glaforge/status/468455234688544768/photo/1spockのロゴはどれになるんでしょう。 https://github.com/spockframework/spock/pull/34 https://twitter.com/pledbrook/status/468390877736763392 blog groovyあれこれ: JGraphXでデフォ…

2014年4月 Groovyist/G*のあれやこれや

JJUG&JGGUG 共催ナイトセミナ 「4.30 2時間で分かる!次世代ビルドツールの本命Gradleの全貌 で募集300人が埋まるとか。 当日キャンセルが相次いで、実際に参加したのは200人は割ったらしいけど。 それでも今までのG*関連の勉強会では最高記録だろう。 Gradl…

2014年3月 Groovyist/G*のあれやこれや

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2014年2月 Groovyist/G*のあれやこれや

世間的には雪!雪!!雪!!!だったけど、G*的には、JUnit4×Groovy テスティングフレームワーク開発という熱いイベントがあった2月。 blog [Grails]GORMの簡単な使い方 - Qiita Hindley-Milner型推論アルゴリズムをGroovyで書いてみた - uehaj's blog 第18…

2014年1月 Groovyist/G*のあれやこれや

ホット&グルービー!! blog 【framework】play2.0とGrails2.3を触ってみた感想【SaStrutsからの脱却】 - 文系プログラマによるTIPSブログ Android Studio 0.4.0 への移行 - ひだまりソケットは壊れない Android Gradle プラグイン 0.7.2 でビルド済みの JNI…

SQLiteで org.ibex.nestedvm.UnixRuntimeのClassNotFoundExceptionが発生する

現象 昔書いた、SQLiteをJDBCで動かすGroovyのコードが動かない。 http://orangeclover.hatenablog.com/entry/20120505/1336221994 エラー Caught: java.lang.NoClassDefFoundError: org/ibex/nestedvm/UnixRuntime java.lang.NoClassDefFoundError: org/ibe…

windowsのgit 1.8.5.2.で fatal: could not read Password for 'https://XXXXX':No such file or directoryのエラーになる

bitbucketにpushできなくなった。。。 httpsだとだめなようだ。 現象 httpsでユーザー名指定してgit pushだと以下のエラーになる fatal: could not read Password for 'https://orangeclover@bitbucket.org':No such file or directoryhttpsでユーザー名なし…

2013年12月 Groovyist/G*のあれやこれや

お弁当だって作れちゃうWebアプリケーションフレームワーク。そう、Grailsならね!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ恒例のAdvent Calendarがあった12月。今週のGrails!! 日本語版も2期として復活。 blog Groovy で Dempsy を単独実行2 - KeySource - なんとなくな Developer…