もしかして、これは目grep専用ツールなのでは? 目grepは世界共通だった!?

先の『第六回 カーネル/VM探検隊 僕と契約してkernel hackerになってよ!』 のまとめ(?)
目grepという驚愕の超絶技巧TLを見た。


もう1つ驚きの事実が判明した。


オープンソースの紹介サイトとして有名なMOONGIFTで、
なんと目grep専用ツールが紹介されてるではないか!!
どんな可能性があるか。バイナリの可視化ソフトウェア「BinVis」
BinVis


どう見ても、目grepするためのツールだよね。


grep = BinVis


世界共通だった!!!!


恐ろしや。。。


試しに、x86のバイナリをちょっと見てみた。

Navigator

起動すると、音楽プレーヤーのようなNavigatorが立ちがある。
Byte PlotやByte Frequencyと合わせて使用すると自動でスクロールしてくれる



Text

バイナリエディタのヘキサ表示



Byte Plot

バイトモードでのプロット



RGB Plot

RGBモードでのプロット



Bit Plot

ビット(マップ?)モードでのプロット



Attractor

100%落ちる。。。なんじゃこりゃ



Dot Plot

フラクタル図形??
ハードディスクの使用量をビジュアル化するソフトでこんな感じに表示するものがあったよね。



Byte Presence

これはなんだ??



Strings

バイナリの中のASCII文字(stirngsコマンドの結果相当)



Byte Cloud

流行り(ちょっと古い?)のクラウドタグ風表示



Color Cording

色の設定ができそうなのだが、使い方が分からん。



Byte Frequency

バイトの頻出のヒストグラム



14Memory Map

これはなんだ??



全部表示してみた




これは是非、@murachue に評価していただきたい。