GOOD DESIGN EXPO 2011(gmark)に行って、感想戦してきた。

GOOD DESIGN EXPO 2011



日時:8/27 16:00〜:各自自由に見る、18:00〜:感想戦
GOOD DESIGN EXPO2011 に行ってから感想戦しようよ

参加のきっかけは、@papandaのつぶやきを見たこと。


Webアプリケーションのデザインの議論だと、深い知識がなくても「ここのボタンをもっと・・・」みたいに
口を出せてしまう。
確かにって思うこともあるし、えー!?と思うこともある。
では、良いデザインとはなんなんだろう?どういうのがいいデザインなのだろうか?
機能を追求した形?つかいやすさ?見た目のキレイさ?好み?




Web+DB PRESS vol.64の特集がちょうどUIデザインだったので、行きの電車の中で読んでた。

プログラマが知るべきUIデザインの基本知識
  • 分かりやすい表示
  • 気持ちの良い操作
  • 直感的なフィードバック

人間には生まれながらに備わった2つの能力があります。
それは「同じものを見つける能力」「違いを見つける能力」です。
また、人間には2つの感覚があります。それは「快」「不快」です。
この能力と2つの感覚を使えば、難しい理論を知らなくても優れた
UIデザインを行うことができます。
直感のメカニズムです。

直感を鍛える
先ほど紹介したしくみで、人間には直感的にUIの良い/悪いを判断できます。
よいUIを作るために、良い/悪いの感覚を鍛えます。ゴールは、今のUI。の
快/不快レベルを「4,096段階」(某ペンタブレットの筆圧感知が2048段階です。
人間の感覚ではペンタブレットよりも豊かだと信じていますので目標として
筆者の好きなより大きな数字を挙げました)で判断できるようになることです。
著者が行っている手順を説明します。
1)給料日になったら自分のお小遣いで、なにか新しいUIが体験できる物を1つ買う
2)静かな部屋で、深呼吸し、理性を排除する
3)自分の感覚に研ぎ澄まし、快/不快の度合いを意識しながらUIを体験する
4)ここで1)〜3)を繰り返し、何が快か、何が不快かの判定を繰り返す
5)繰り返すことで、はじめは4段階くらいだった快/不快の物差しが詳細になって
くる
6)さらに繰り返すことで、感覚を研ぎ澄まし、判断能力を4,096段階になるまで
続ける
7)MacWindowsiPhoneAndroid・Web・・・すべてで感覚を磨く


これは、GOOD DESIGN EXPO2011に行くのは「直感を鍛える」いい機会だな。
静かにじっくりというところはできないけど、大量の「グッドデザインなモノ」
に見て触れられる。
それも、PCに限らず、様々なジャンルのモノに。


僕が1番、「快」と感じたものは、時を測るカレンダー

http://images.instagram.com/media/2011/08/27/2822f80256b84cbcb9732ceb3ccc35aa_6.jpg
カレンダー、メジャーともに、機能、形は決まってるように思えた。色使いや見た目のキレイさという
意味での「デザイン」の改良の余地がある程度だと。
でも、この「時間を測る」というところの着眼点が僕には出てこない発想だ。


アイディアの要素をばらすとすると、智慧カードで言うところの以下の3つだろうか。

  • 2つをあわせよ
  • 他にも使えるようにせよ
  • 組み合わせたものを使え

この辺だろうか。
その条件で、目の前に、メジャーとカレンダーがあったとしても、僕にはきっとこのアイディアは出てこないだろうな。
「時間を測る」というコンセプトがないと結びつかないだろうな。




クイズ:これはなんでしょう?
http://images.instagram.com/media/2011/08/27/65f03f9e23ba41feb4e0d2ffcb77f59e_6.jpg




パイプベッド、ベンチに見えるよね。うっかり座りかねない。
これがソーラーパネルなのだ。
1本1本はパイプなので、隙間があってスカスカ。でもこの方が風の抵抗を受けにくいのと、斜め、反射光も
集められるから、効率もいいようだった。
エネルギーの吸収効率という機能面の追求から出たデザインだろうか。







http://images.instagram.com/media/2011/08/27/5da26d2e99fa44a8abb43be50b0b743c_6.jpg
近未来的なセキュリティゲート

これは、見た感じいかにも近未来的な感じな「デザイン」って感じがする。

一方で、写真を取り忘れたけど、駅の改札機(Suicaと切符の両方を入れられるタイプ)もあった。
JRの改札機は、SUICAの角度が何度とか、端から何cmとか、人が使いやすい位置をこだわっているって
聞いたことがある。


同じようなゲートなのだが、目指す方向性が違うと全然デザインになるものだ。



gmarkだからG*だよね。
しっかり、G*をアピールしてきたよ!! 誰となく。
http://images.instagram.com/media/2011/08/27/faea298233a34a8fa89e5b32e170e359_7.jpg
メリーさんの羊に合わせて、歌ってくれる。字数が合わなかったけどね。



感想戦

7人いて、全員を知ってる人はいないのでぎこちなく開始。
エバンジェリスト養成講座を受けてきてグッドデザインエキスポを全くを見ていない@jun116による
サッカーボール型住宅のパンフレットによる紹介。
エバンジェリストって実演販売員のことだったのかw


それぞれの取った写真などを見せながら、コレっていいよね?そう!!あーそれ見てないやーとか。


冷蔵庫、エアコン、バッグなどクールなデザインなモノの写真を見て、なんでこういうのって日本で
発売されないんだろう?
日本だとこういうのは売れないのかなー
日本の住宅に1つあっても合わないよね
量販店でなくても、Webで買えればいいのにね


ソフトウェア(特に業務アプリ)の場合、ダメなデザインはマイナスだけど、デザインが良いからといって
(お金が)プラスになるとは限らないんだよね。
どこまでやる?
デザイナがHTML、CSSまで書けるので、デザインにも力入れてる。
コンセプトに合わないものはデザイナがその機能はいらないと、このデザインには合わないと断る。
デザイナさんがそこまでやるんだ。パワポで出てきて、それをHTML、CSS、書いてる。。。
切り貼りしてる。。。
実現できないデザインが出てくる。。。
プログラマはデザイナを求めている。
プログラマとデザイナに素敵な出会いを!



このグッドデザインの「デザイン」って何だろう?
ソフトウェアでいうところのUI、UXの両方が含まれてるよね。
分けて展示するとかもありだよね。

あと、それぞれの解説が欲しいよね。
美術館であるような、そのモノの前にいったらiPad/iPhoneで詳細解説が読めるとか
音声で解説がでるとか、そういった説明があってもいいんじゃないかな。

スマートサインのように文字のデザインなのか、LEDを使った見やすさなのか何がポイントか、
見た人によって解釈が違ってしまうのはどうなんだろう。
正解は「空間に溶け込むデザイン性」だった( ̄▽ ̄;)、


(穴を掘る)ドリルとか何がグッドデザインなのか分からない。その業界の人だとどう感じるんだろう?
デザイナーの人だったらどう感じるだろう。ここに(空いてる席に)デザイナの人がいて欲しいね。


話がデザインと関係ないところにいったり、書いていいのか分かららないないようもあるので
この辺かな。

あとは、2時間で回るには短すぎた。最低でも休みながらで半日。1日いても全く飽きないな。
全員プログラマだったのだけれども、気になったものは、人それぞればらけていた。
逆に言うと、「これだ!!」というずば抜けたデザインのモノはなかったんだな。


「良いデザインとは?」の答えは見つからなかった。
GOOD DESIGN EXPO 自体が、次回から内容かやり方が変わるようだが、来年も行きたいな。
まぁ、これが4,096段階の感覚を手に入れる修行の第一歩といったところか。



出展デザインは以下で見ることができる。
2011年度グッドデザインエキスポ出展デザイン検索


他の人がどんなモノに興味をもったかは、以下にまとめてみた。
GOOD DESIGN EXPO2011 に行ってから感想戦しようよ 勝手に延長戦







柏木 泰幸、松野 紘明、林 聖高、杉 義宏、飯塚 直、高橋 征義、徳永 拓之、Tehu(張 惺)、中島 聡、おにたま
価格: ¥ 1,554
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





株式会社マグネットデザイン
価格: ¥ 6,500
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。


iOS App版 智慧カードのideaPod
https://itunes.apple.com/jp/app/ideapod/id325360569?mt=8&uo=4&at=11l8gh





キャリングバッグ "undress" 2011年度グッドデザインエキスポ出展デザイン




エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。




エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,056
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,068
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,054
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。





エレコム
参考価格 : ¥ 5,670
価格: ¥ 3,091
価格は記載時点のものです。購入前にAmazonでご確認ください。