WindowsとLinuxの共通ソースで日本語のコメントを書く場合、コード系はなににすればいいんだ?

お題

  • WindowsLinuxの共通ソース
  • 日本語のコメントを書く

この場合のおすすめのソースのコード系

WGC1 第4章 浮動小数点表現 4.7浮動小数点演算でやって、コメントを日本語で書いたのだが、どうしたものかと。


Unicodeにすればいいのかと思ったのだが、そうは問屋が卸さない。


VC++だと、UnicodeでBOMなしだと、C4819の警告になる。

Floating-Point_Addition_and_Subtraction.c : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。


なので、Unicode + BOM付にしてみた。
しかし、そうするとgccコンパイルエラー。

Floating-Point_Addition_and_Subtraction.c:1: error: stray ‘\357’ in program
Floating-Point_Addition_and_Subtraction.c:1: error: stray ‘\273’ in program
Floating-Point_Addition_and_Subtraction.c:1: error: stray ‘\277’ in program


( ̄  ̄;) うーん


gcc側でBOM付を食わせるコンパイルオプションがある??


とりあえず、現状は、Unicode + BOMなしで、VC++の「warning C4819」無視。。。 > <



Subversion、Git、Mercurial、Bazaarなんでもいいんだけど、
バージョン管理システム使えば簡単に解決するよとか。
LF⇔CRLFの改行コードは上手くやってくれた思ったけど、文字コード系、
BOMありなしを上手くやってくれるのもあったっけ?


あー、「日本語のコメントがそもそも間違いじゃ」というのは勘弁して下さい。(^ ^;;
勉強用のソースだから、ソースにコメントを残しておきたいよー。
その方が後から思い出しやすから。



自分はこんな風にやってるよーなど、コメント、トラックバックはてブTwitter @orange_clover宛 で、お願いしまます。