はてなで3年以内に終わるサービスと3年後にも生き残るサービスはどれだ?


伊東直也(id:naoya)が「はてな」から「GREE」へ出て行き、
矢崎茂明(id:ShigeakiYazaki)が「日経BP」から「はてな」へ入ってきた。
人の出入りによって今、注目と心配をされている「はてな」。


少し離れたところから/変化するはてな

このところ、ご存知のようにはてなは古くからいるメンバーが徐々に会社を去っています。
理由は様々であれ、色々な形で人が去りつつあります。

id:kawasakiが常駐勤務を辞して社外取締役になり、id:secondlifeが退職し、
そして昨日付けでid:naoyaはてなを去って、たしかにはてなは今までの
はてなではなくなりました。

古くからのはてなを知っている人は、その変化に「大丈夫?」と思われるかもしれません。
実際、私もid:naoyaがいなくなることを知り、大きな虚無感に襲われました。
今もそのショックは癒えることなく、ふとしたときにとてつもない喪失感にかられることが
あります。

しかしふと社内に目を向けてみると、これまでと変わらぬ活気があふれているというか、
確実にこれまでとは違うタイプの空気が流れています。

スタープレイヤーがいなくなったショックは大きかったものの、今年のインターン
大きく盛り上がったことでもわかるように、はてな自体のポテンシャルは減少することなく、
むしろ集合的な活力は大きくなっているように思います。

CTOだし当然と言えば当然だが、はてなの技術者として真っ先に思いつくのは、id:naoyaだ。
その主力が抜けて本当に大丈夫なのだろうか。


新しいサービスはともかく、古くからある他人の作ったサービスをうまく引き継ぎ、
機能拡張していけるんだろうか。
スーパーマン、主力メンバーが抜けるとキツイよな。
情報、知識まではなんとか引き継げるかもしれないが、彼の頭の中にだけにある知恵は
手に入らない。
彼がいれば・・・と何度も思うことか。


自分も似た境遇になってしまってるので、勝手に感情移入してしまった。




ところで、その「はてな」は今どのくらいのサービスを展開しているのだろうか?

はてなのトップページにあるアイコンとMyはてなに表示されるものが主力サービスと考えて、
主力サービスが、15個。
はてラボで実験中のサービスが13個。
サポートの掲示板とはてなアイデアをあわせて、30個のサービスを運用している。


意外に多いなと思った。
僕がダイアリとフォトライフぐらいしか使ってないからだろうか?



一覧にしてみた。

終了したサービス

いわし掲示
はてなミュージック


はてなRSSが終わったのは意外だったんだよな。
といいつつ自分もGoogle Readerに乗り換えてたんだけど・・・
そういう人が多かったのかな。


この中で3年後も主力サービスとして生き残るものがどれだけあるだろうか?
「どれだ?」の答えは僕が知りたいので、教えてください(^^;




主力交代しても、いつまでも「へんな」会社のまま突き進んで欲しいな。






最近のキーワード