週末のTwitterの楽しみ方(ソフトウェアエンジニア編)

最近では、○○○カンファレンス、○○○会議、○○○勉強会などが頻繁に
行われている。
多くのソフトウェアエンジニアが、興味のある分野の最新技術技術や
ヒントを得るため、もしくは懇親会に参加するためにこういったイベントに
参加いる。


しかし、興味があるからといって、全員が全員参加しているわけでは無い。
都心開催が多いので、会場まで遠いとか、予定が合わないとか。
理由は様々だと思いますが、僕の場合は、初対面の人と話すのは苦手なので・・・
というのが一番の理由です。デブサミとかXP祭りとか参加したことはあるんですが
帰ってくると疲れが過ぎたからもういいやと。
でも、イベントには参加したい。
そんなわがままなことをできるのが、ustream + twitter
ストリーミング配信を見ながら、つぶやくと参加している気になれる。

イベントの探し方

事前にイベントを探す場合は以下のサービスを使っている。

当日に探す場合は、buzztter !!
大きいイベントがあれば、間違いなくばずってる。
ばずってるハッシュタグがどんなイベントかは、buzztterの検索で
しばらく眺めてるか
hashtagsjpで検索すれば
だいたいわかる。
ばずってなくても、「# OR ust」で検索する。小さいイベントや開始直後は
つぶやきがすくないから。
イベントの開始時間は10:00、10:30、13:00、13:30が多いのでこれより少しあとに
確認すれば見つかる可能性が高い。

僕の楽しみ方

デュアルディスプレーでさらにfirefoxの画面分割プラグイン(分割ブラウザ)を使用している。
左の画面でustreamtwitterハッシュタグの検索画面、右の画面でtwitterクライアント
10/25の【楽天】テクノロジーカンファレンス2009 の左の画面

見てない方のustは音声offにいておき、面白そうなのが始まったら切り替える。
会場が複数ある場合は、PCでイベント見た方がいいじゃないかと思うぐらい便利だ。
ustのtwitter画面は狭いので使わない。
buzztterの方が自動更新されるので便利なのだが、取りこぼすことがある気がするので
twitterの検索を使ってる。


プレゼンターの人、同じところに共感してる人、新鮮な見方をしてる人を
フォローしてる。
自分もいいなと思ったことはつぶやいてみたり。

  みんなはできっこ無いと考える。私はやってみようと考える。

吉岡さんのこの言葉に感動。
カーネル勉強会100回目にリーナスを招くという野望を持っていて実現した人だと
重みが違う。


胸が熱くなれるのがこういったイベントのいいところ。