windows

これがあるからWindowsでckwを使うと言っても過言ではない便利なショートカットキー

ckwのCtrl関連のショートカットキーを簡単にまとめます。 他にも何かあったかもしれないけど、主に使っているのはこれだけです。 (Emacs使っている人は、Emacsのショートカットが結構使えるのよ、と覚えておけばおkです) 全部Ctrlキーとの組み合わせ全て…

あなたは.classファイルを何に関連付けていますか?

私は、jad.exeに関連付けています。 これで、Javaのclassをダブルクリックすると逆アセンブルしたjadファイルの出来上がり。 うん、お手軽だね。 エクスプローラー > ツール > フォルダオプション の 「ファイルの種類」タブ 拡張子の設定 プログラムの設定 …

Windowsのgawkでくくる文字はシングルクォートではなくダブルクォート

Linux/Unixのawk/nawk/gawkのくくる文字(正式名はなんて言うんだ?)はシングルクォート なので、Windowsでもシングルクォートでやったら動かないでやんの。 [D:\workspace\groovy_SandBox\testdata]gawk -F ',' '{print $2}' 201009.csv gawk: cmd. line:1: …

Windows XPで新しいイベントログ(*.evtx)を読むツール(動作した)

4. 依存ライブラリをインストール(つづき) Windowsを再起動して cpan>force clean DateTime::TimeZonecpan>install DateTime::TimeZone ---->8 ばっさり 8<---- Installing C:\usr\opt\perl\site\lib\DateTime\TimeZone\Pacific\Wallis.pm Appending install…

Windows XPで新しいイベントログ(*.evtx)を読むツール

Windows 2000、Windows XP、Windows Server 2003までは、evtという拡張子で Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008からは、evtxとう拡張子になっている。古いWindowsで新しいイベントログを読むことができない。 しかも、変換する wevtutilコマンド…

GroovyでWindowsのスクリーンセーバーの待ち時間を変更する

C言語も使えるし、JNIでも全く問題ない。 一般的なJNIの使い方としてのJavaからNative(C)の呼び出すのは もちろん問題なく使える。 逆に、Native(C)からJavaの呼び出しだって、どんとこいだ。 でも、JNIではなくて、JNAを使う。 JNAを使ったことがないので使…

みるみる探せる!64bit版Windows エクスプローラーで動くフィルタリングソフト

とあるプロジェクトのソースは、カンブリア紀ものの「8文字.拡張子」の命名規則を 未だに引きずってて、ファイル名が意味不明だ。 初めて見た人には暗号されているように思える。 そんなファイルが大量にあっては、フィルタソフトなしでは探しだせない。 エ…

conってなに?

はてなのカテゴリーはなんでソートして表示してくれないのか?で秀丸から以下のプログラムの実行をした sort <con >con「con」ってなにかというと、Windows(MS-DOS時代)からの予約デバイスで コンソール、すなわち現在入出力を行っている画面・キーボードを表す。 </con>…

ファイル圧縮ツール/コマンドの圧縮率とスピードの比較

優勝したツールでもこの圧縮率にはかなわない驚異のふとん圧縮袋3枚セット ルール 10個の圧縮コマンド、ツールで比較 1番に10ポイント、2番に9ポイント・・・・ビリは1ポイントとして、圧縮率とスピードでそれぞれポイント化する 圧縮の対象は以下の2つ PDF …

Windows x64版で32bit版 エクスプローラを起動する方法

lhaplusなどの右クリック拡張メニュー、ツールバーの拡張アプリで、 32bit版しかないアプリケーションがある。このアプリケーションは、64bit版エクスプローラではメニューやツールバーに表示されない。 そのため、32bit版エクスプローラーを起動する必要が…

こんな方法があったのか! Windows用GNUコマンド群 「GNU utilities for Win32」

MOONGIFTでWindows用のGNUのコマンド群が紹介されていた。 シンプルなWindows用Linuxコマンド集「Gow」 No Command, No Life. でも僕はCygwinは好きではない。 Gowは知らなかったので、僕が使ってるのは、GNU utilities for Win32というもの。 zip形式での配…

ペイントでスクリーンショットをキャンバスのサイズにぴったり合わせる

エビデンス?なにそれ美味しいの? 覚えた横文字はすぐに使いたがるんだけど、意味を正しく理解してなかったり・・・ まぁそれはいいとして、横文字を覚える前に、Windows、Office、ツールの使い方を まともに覚えてくれないかなw 証拠として、スクリーンシ…

Pstoolsのコマンドが認証エラーになる場合の対処

久しぶりにテストマシンとして、Windows XPをいれた。 PsToolsをリモートから実行するとエラーになってしまった。 なにか設定が必要だったけ?と小一時間悩んだのでそのメモ 現象1 pslistでのエラー >pslist \\testxp -u 正しいユーザー名 -p 正しいパスワー…

10秒で理解するWindowsのバイナリがx86かx64なのかを確認する方法

dumpbin /headers で machine の値を確認すればよい。 exe、dll、lib、objに対して確認することができる。 (dumpbinはVisual Studioに付属している。) x64の例 exeの場合 D:\JDK\JDK1.6.0_13_x64>dumpbin /headers bin\java.exe|findstr machine 8664 machin…

hostnameのオプション

jconsole で Tomcat に接続できないで知ったのだが、hostnameってオプションあったのね。 知らなかったんよ。 [oc@centos5 ~]$ hostname centos5 [oc@centos5 ~]$ hostname -i 127.0.0.1 なんでオプションがあることに気づかなかったんだろうと気になって マ…

Windowsのエラーメッセージの内容を通訳して"日本語で表示する"ツール(コマンド版)

『ErrMsg』はWindowsのエラーメッセージの内容を通訳してくれるツールというのがあったが、 同じようなコマンドを自作していた。日本語で表示できるし、入力は10進数でも16進数でもOKにしている。 ダウンロード先 http://bit.ly/ckaMqS 使い方 err2msg エラ…

Windows 7の管理者権限で起動してるアプリケーションをsynergyで操作する方法

デスクトップPCのマウス、キーボードでノートPCを操作するでノートも操作できるようになったし、 synergy plusでファイルをコピーするでXPから7へのファイルコピーもできるようになった。 (7からXPへのコピーは出来ないけど)Tweenのアップデートができないの…

synergy plusでファイルをコピーする

デスクトップPCのマウス、キーボードでノートPCを操作するでノートも操作できるようになった。 クリップボードは共有できるので、できればファイルもコピーできたらいいなと思ってた。あったらいいながあるんだよね。 いい世の中だ。 手順 synergy-plus にお…

デスクトップPCのマウス、キーボードでノートPCを操作する

先日ideapad s10-3t を買いました。 タッチパネルとタッチパッドがあるが、ときどきマウスの方が楽かなと思う。 キーボードが小さいのとEnd、HomeがFnキー押さないと使えないのが不便。 常に使いたいわけではないので「Synergy+」を使って、デスクトップPCの…

5.関数/サブルーチン (4)コマンド、バッチの復帰値 〜コマンドが正常終了したか確認したい〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

コマンド、バッチファイルの復帰値を確認したい %ERRORLEVEL%を参照する 正常の場合は0 異常の場合は1〜255 ただし、コマンドによっては常に0を返すものもある。 正常の例 D:\MyDoc\work\#blog\test>dir ドライブ D のボリューム ラベルは データ です ボリ…

バッチファイルのパラメータ

%0はバッチファイルのファイル名となる。 C言語と同じ。Javaをやってる人は違和感があるかも。 arg1.bat @echo off echo %0 D:\MyDoc\work\#blog\コマンドプロンプト>arg1.bat arg1.bat バッチファイルで使用できるパラーメータは%0〜%9まで arg2.bat @echo …

5.関数/サブルーチン (1)バッチファイルの呼び出し 〜体育館の裏に呼び出されました。。。〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

goto文ばかり使っていると訳分からなくなるので、バッチファイルを分割する。 その場合、バッチからバッチファイルを呼び出すときにはcall文を使用する。 呼び出すバッチファイルと呼び出されるバッチファイルが同じディレクトリにある場合は、ファイル名だ…

4.基本文法 (4)forでループ処理 〜回って回って回るぅ〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

if文とgoto文を使わず、for文を使うことができる c:\>for /L %i in (0,1,9) do @echo %i 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 バッチファイルを作成するときは、%iではなく%%iにする必要がある。 for /L %%i in (0,1,9) do @echo %%i 関連あるかもしれない記事 conってなに…

4.基本文法 (3)ループ処理〜もう一度最初から始めるんです。 もう一度。 もう一度。〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

指定回数分繰り返す、こういうことが1番コンピュータにやって欲しいことだろう。 サクッとバッチファイルを作成したいものだ。 if文とgoto文を組み合わせて使う。 悪名高きgoto文、指定したラベルに移動するもの。 goto文を乱用するとあっちゃこっちゃに移動…

4.基本文法 (2)if文の注意事項 〜\Microsoft の使い方が誤っています。〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

通常は以下の書き方が多いと思う。 IF "%ARG1%"=="%ARG2%"しかしこの場合値に 「"」が含まれるとエラーになってしまう。例えば、バッチのパラメータに空白を含むディレクトリを 指定するために、「"」「"」(ダブルクォート)でくくった場合など。 なので以下…

4.基本文法 (1)if文、else文 〜もしもー、それ以外ならばー〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

if文とelse文 else文ももちろん使える。 しばらく使えないと思い込んでた。 ifのヘルプにきっちり書いてあるんだよね。。。以下の環境変数を設定してることを前提。 set ARG1=A set ARG2=A 正しい使い方1 if-else-normal1.bat IF {%ARG1%}=={%ARG2%} ( echo …

3.環境変数 (6)x64とx86の環境変数の違い 〜x64はx86とは違うんです。x86とは〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

x64とx86の環境変数の違い。 Windows Server2003 x64版で確認 デフォルトではなく、Visual Studio2005、Officeなど諸々が インストールされている環境 確認結果 64bitのコマンドプロンプト C:\>set |findstr "x86 64 32" ComSpec=C:\WINDOWS\system32\cmd.ex…

3.環境変数 (5)起動時に有効になる環境変数 〜人生と環境変数は、順番が大事〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

Windows XP以降だと環境変数は、以下で設定できる。 システム環境変数 ユーザ環境変数 autoexec.bat コマンドプロンプト上でsetコマンド setコマンドについては説明済み、 autoexec.batは、推奨しないので説明は省略。 システム環境変数とユーザ環境変数の違…

3.環境変数 (4)環境変数一覧 〜全部見せます〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

環境変数の一覧を表示する (Unixだとenvコマンド) Windows XPで設定されているデフォルト環境変数一覧 C:\>set ALLUSERSPROFILE=C:\Documents and Settings\All Users APPDATA=C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data CommonProgramFiles…

3.環境変数 (3)ローカル環境変数を使用する 〜ここだけの話〜 【コマンドプロンプト、バッチファイルを使わなきゃならなくなった人向けのメモ】

環境変数は、設定したコマンドプロンプトに対して有効になる。でも、バッチファイルで設定した環境変数がそのまま コマンドプロンプトに残っているとなにかと都合が悪い。 PATHなどはバッチファイルごとに指定した場合もある。 そのために使うのがsetlocalコ…